CoCシナリオ 気狂いに1d100なんてふらせるから

【シナリオ概要】 シナリオ名:気狂いに1d100なんて振らせるから プレイ人数:2〜90人+NPC+KPC プレイ時間:人数による (作者がボイスありテキストセッションで14PLで回した時は終日1日でした) 形式:選択公開HOパラレルワールド茶番シナリオ PvP:HOの組み合わせによっては可能性高 ロスト率:全ては女神の仰せのままに PCを新規作成してもいいし、既存キャラのifで作成しても良い パラレルワールドの出来事に過ぎないため何が起こっても元のPCは影響を受けることがない 南緯47度9分 西経126度43分に存在する海上都市TransRaidProgramGarden 略して『TRPG』 そこは全てが乱数で決まっている海上都市で、そして探索者達は市民として生まれ育った。 そんな探索者達には1d100月1d100日、運命の日が訪れようとしている。 神をも等しい対の10面ダイス『1d100』またの名を『ダイスの女神』 それはこの都市において最高の力を、最高の運命力を持つものだ。 そのような代物が、解放されたようだ。 その運命のダイスで自身を「振り直す」か、相手を「振り直す」か、または誰にも「振らせない」か。 ――運命の奪い合いが今、始まる 【同梱内容】 PL概要(Word・PDF) KP用本篇その1・その2(Word・PDF) タイトルロゴ ココフォリア用スクリーンパネル・背景用画像 LeadMe 本作は、「 株式会社アークライト  」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ※シナリオのネタバレを含む感想はふせったー等ツールでワンクッションお願いします ※PL概要に書いてる範囲のことは普通にツイートして大丈夫です、トレーラーに入り切らなかっただけです ※神話生物・AFの独自解釈を含みます ※自作発言、無断転載はおやめ下さい ※二次創作、リプレイ動画、配信等はご自由にどうぞ

 CoCシナリオ 気狂いに1d100なんてふらせるから
 CoCシナリオ 気狂いに1d100なんてふらせるから
 CoCシナリオ 気狂いに1d100なんてふらせるから
 CoCシナリオ 気狂いに1d100なんてふらせるから
 CoCシナリオ 気狂いに1d100なんてふらせるから
【シナリオ概要】 シナリオ名:気狂いに1d100なんて振らせるから プレイ人数:2〜90人+NPC+KPC プレイ時間:人数による (作者がボイスありテキストセッションで14PLで回した時は終日1日でした) 形式:選択公開HOパラレルワールド茶番シナリオ PvP:HOの組み合わせによっては可能性高 ロスト率:全ては女神の仰せのままに PCを新規作成してもいいし、既存キャラのifで作成しても良い パラレルワールドの出来事に過ぎないため何が起こっても元のPCは影響を受けることがない 南緯47度9分 西経126度43分に存在する海上都市TransRaidProgramGarden 略して『TRPG』 そこは全てが乱数で決まっている海上都市で、そして探索者達は市民として生まれ育った。 そんな探索者達には1d100月1d100日、運命の日が訪れようとしている。 神をも等しい対の10面ダイス『1d100』またの名を『ダイスの女神』 それはこの都市において最高の力を、最高の運命力を持つものだ。 そのような代物が、解放されたようだ。 その運命のダイスで自身を「振り直す」か、相手を「振り直す」か、または誰にも「振らせない」か。 ――運命の奪い合いが今、始まる 【同梱内容】 PL概要(Word・PDF) KP用本篇その1・その2(Word・PDF) タイトルロゴ ココフォリア用スクリーンパネル・背景用画像 LeadMe 本作は、「 株式会社アークライト  」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION ※シナリオのネタバレを含む感想はふせったー等ツールでワンクッションお願いします ※PL概要に書いてる範囲のことは普通にツイートして大丈夫です、トレーラーに入り切らなかっただけです ※神話生物・AFの独自解釈を含みます ※自作発言、無断転載はおやめ下さい ※二次創作、リプレイ動画、配信等はご自由にどうぞ